ペットとの生活をより幸せに

多くのペットたちに寄り添ってきた僕が簡単に誰でもいい子ちゃんにできる方法を教えます!

飼い主さん必見!愛犬の健康管理方法〜排泄編〜

どうも!こばヤンです!!

 

 

皆さん、愛犬には

長く健康に生きていて

欲しいですよね?

 

 

今回紹介するのは

愛犬を育てている方なら

知ってて欲しい

健康管理方です!

 

 

これを知っていると

病気を早期に発見できたり

早期治療につながったり

 

 

 

愛犬の負担を大きく

減らせたり出来ます!

 

 

逆にこれが

出来ていないと

 

 

知らない間に病気に

なってしまっていたり

 

 

愛犬を苦しませたり

しているかもしれません

 

 

最悪の場合

手術や、余命宣告されるかも

されません!

 

 

 

では

どのような方法なのか

説明していきます!

 

f:id:KobayannANIMAL:20211214205407j:image

 

今回は排泄編です

排泄は生き物にとって

大事な行為です

 

 

 

また、変化が現れやすい

のも排泄面が

わかりやすいです

 

 

 

それではどこをみていけば

いいのかポイント

説明していきます!

 

 

 1.おしっこの回数、色、

 匂いです

 2.うんちの色、硬さ、回数です

 3.排泄時の姿勢です

 

とりあえず以上の

3つのポイントを

おさえてみましょう

 

f:id:KobayannANIMAL:20211214205506j:image

 1.おしっこの回数、色、匂い

1番わかりやすいのは色ですね

日常的に見ている色と違う

ときは注意が必要です!

 

 

色が薄くてよく水を飲んでいる

これも注意が必要です!

 

 

 

健康的に見えますが

実は病気になっている

場合があります

 

 

 

 

 

日常的に薄い色の尿の場合

一度病院につれていって

みるのもいいと思います!

 

 

f:id:KobayannANIMAL:20211214205535j:image

濃い色の場合は

注意する点があります

・尿の回数が少ない

・運動後の場合

これらの場合

特に問題はないと思います

 

 

 

ただ回数が少ない

というのは

 

 

水を飲んでいなくて

少ない

 

のか

 

 

おしっこをするのが

痛くて少ないのか

 

で大きく異なります

 

 

痛みを伴っている場合は

トイレ中に鳴いたり

 

排泄の姿勢から

終わるまでが長い

 

 

という特徴があるので

確かめて下さい!

 

 

また匂いは甘い匂い

したら怪しいです

 

f:id:KobayannANIMAL:20211214205604j:image

 

次に見て欲しいのが

黄疸の尿についてです!

 

黄色といっても

山吹色のような

黄色になります

 

 

そんな違いが

わからない方は

愛犬の白目のところ

見てください!

 

 

なんとなく

黄色っぽく見える

と思ったら

 

 

動物病院へ連れて行って

一度診察してもらった方が

いいと思います!

 

 

 

次に

 2.うんちの色、硬さ、回数

について

解説していきます!

 

 

 

硬さについては

手で掴んでも崩れない

地面も汚れないくらい

ベストとされています!

 

 

いつもより硬い場合は

食事の量が少ない可能性

が考えられます

 

 

また柔らかい時は

フードが愛犬に合っていない

可能性があります

 

 

他にもストレスで

下痢になる子もいるので

原因を見つけて行けば

いいと思います

 

 

f:id:KobayannANIMAL:20211214205701j:image

うんちの中に

虫がいた場合

気持ちが悪いかも

しれませんが

獣医師さんに持って行き

検査をしてもらうべきです

 

 

 

 

またうんちの異常

原因を早めに見つけて

解決しておくことが

健康になるための第一歩です!

 

 

 

最後に

3.排泄時の姿勢

について解説いきます

 

 

 

いつも排泄してる時

の姿勢をイメージできますか?

 

f:id:KobayannANIMAL:20211214205951j:image

もし出来ているなら

それよりも力んでいる

時間がかかっているなどなど

 

 

いつもより違うな?

と思った時

いつもより念入りに

排泄物を確かめて下さい

 

 

 

ここまで解説していきましたが

分かりにくいと思います。

 

 

つまり何から

すればいいのか?

 

 

何をすればいいのか?

 

 

 

まずは愛犬の

排泄物に興味を持ってみて

ください!

 

 

 

これができれば

自然といつもとの違いに

気づけるようになります!!

 

f:id:KobayannANIMAL:20211214210024j:image

 

是非今回紹介したこと

活用して

 

 

愛犬との長い時間を

過ごしてください!!

 

 

長くなりましたが

最後まで読んでくれた方

ありがとございました!!